コメント 2
みわこ 2016, 04. 18 (Mon) 20:58
背の低いものは、基本大丈夫じゃないかと思います。
背が低いのに倒れたりしたのは、すーっと引き出せる引き出しが多かったと思います。
我が家のローチェストも倒れましたが、それもすーっとするタイプで……
すみません、わかりにくいですよね。
なんか少ない力で引き出せる、すごいすべりがいいタイプの、今の家具によくあるタイプのです。
あれだと、引き出しが飛び出して、それにつられてひっくり返りました。
でも、そうでないものならやはり低い家具はそうそうは倒れなかった(ただし震度7ではわかりません)です。
食品はあればあるほど安心ですね。
乾麺とかは、確かに水出ないうちは難しいですけど、大体は水の復旧のほうが食品がスーパーに並ぶより早いですので、水さえ出てくれればかなりお役立ちです。
あと、おうちがきれいな方は、災害に強いです(笑)
散らかった家の我が家は本当にいろいろなものが行方不明で苦労しました……
utakoさんならその点ばっちりですね!
utako 2016, 04. 20 (Wed) 01:41
みわこさん
ご無沙汰しています!貴重な体験談をありがとうございます!!
なるほど、すーっと引き出せるタイプのチェストは倒れやすいのですね。
すーっと・・・って、すごくよくわかりました(^^)/
確かに、開く勢いや開いた重みで倒れそうですが、
その他のものは、低ければ少しは倒れにくいのですね。
わが家は食器棚は気休めかもしれないけれど、チェーンで固定していますが
台所の作業台は、重いのに何も対策していなくて、何かした方がいいかなと思っていました。
食品、そうですよね~。やっぱりたくさん用意してあるに越したことないですね。
わが家は、ストックというものが本当に少なくて。
普段はいいけれど、災害の時には困りますよね。。
また色々と検討し直した方がよさそうです。そして、やっぱりお片付けですね(^-^;
みわこさん、とても参考になりました。ありがとうございます!!