2016
01
16:06:03
10Sun
さて、好みの手帳を手にしたら考えるのは
どのペンで書くのか。
手帳にしろ、レシピにしろ、
ずっと書いていこうと思うものって
何で、どうやって?って考えて手が止まるタイプ(笑)

そこで、ずっとほしいなと思っていた万年筆を手に入れてしまいました
万年筆は、子どもの頃に買ってもらって
気に入って使っていたことがありました。
万年筆で手紙を書くことが楽しくて。
あの万年筆は、どうしたんだっったかなぁ?
その後、ずっと使っていなかったけれど、
大人の女性こそ、持っていたらいいなと思う憧れのもの。

普段使いだし、久しぶりだし、
いきなりあまり高級なものは買えないけれど、
デザインがとても好みのものを発見。
木のような雰囲気で、シンプルで。
試し書きをさせてもらうと、さらさらととても書きやすい。
そして、気負いなく使えるこの万年筆を
お持ち帰りしたのでした。

いいなぁ、この感じ。
さて、万年筆を手に入れたら考えるのは
インクの色。(←もういいよって
)
購入時に、サービスインクとして一本ブルーのカートリッジをいただきましたが
そのブルーで手帳に書いてしまうのか、
それとも黒か、ブルーブラックを使うのか・・・。
少し悩んだけれど、
とりあえず子どもがガラスペンで使っている黒インクを使うことに。
万年筆は、カートリッジ、コンバーター両用で、
初めてのインクは、黒のボトルインクから吸引。
早速手帳に色々と書きこんでみました。
やっぱり楽しい。
今年は、この手帳と万年筆で
ちょっぴり大人な私に出会えるかも!?
あたたかい応援のclickありがとうございます。
↓↓

どのペンで書くのか。
手帳にしろ、レシピにしろ、
ずっと書いていこうと思うものって
何で、どうやって?って考えて手が止まるタイプ(笑)

そこで、ずっとほしいなと思っていた万年筆を手に入れてしまいました

万年筆は、子どもの頃に買ってもらって
気に入って使っていたことがありました。
万年筆で手紙を書くことが楽しくて。
あの万年筆は、どうしたんだっったかなぁ?
その後、ずっと使っていなかったけれど、
大人の女性こそ、持っていたらいいなと思う憧れのもの。

普段使いだし、久しぶりだし、
いきなりあまり高級なものは買えないけれど、
デザインがとても好みのものを発見。
木のような雰囲気で、シンプルで。
試し書きをさせてもらうと、さらさらととても書きやすい。
そして、気負いなく使えるこの万年筆を
お持ち帰りしたのでした。

いいなぁ、この感じ。
さて、万年筆を手に入れたら考えるのは
インクの色。(←もういいよって

購入時に、サービスインクとして一本ブルーのカートリッジをいただきましたが
そのブルーで手帳に書いてしまうのか、
それとも黒か、ブルーブラックを使うのか・・・。
少し悩んだけれど、
とりあえず子どもがガラスペンで使っている黒インクを使うことに。
万年筆は、カートリッジ、コンバーター両用で、
初めてのインクは、黒のボトルインクから吸引。
早速手帳に色々と書きこんでみました。
やっぱり楽しい。
今年は、この手帳と万年筆で
ちょっぴり大人な私に出会えるかも!?

あたたかい応援のclickありがとうございます。
↓↓

新着記事一覧